2005.5.16
先週末は予定を変更して、串本へ行ってきました。串本は、やや水温が下がって表層は19度ほどでしたが30メートル超えると17度台の水温でした。須江は18、19度といった感じです。透明度は。かろうじて10メートルぐらいでした。

そんな中、須江の地蔵で、初めてツノザヤウミウシと出会うことが出来ました。コケムシの上にちょこんと5ミリほどヤツが乗っていました。ツノの先の黄色がとても印象に残る水玉のウミウシでしたが、小さくて肉眼ではよくわかりませんでした。エキジット後モニターで初めて同定できました。乗っているコケムシも綺麗なのでなかなかラブリーです。

コケムシにこんな感じで乗っていました。ん〜んちっちゃい!!正にキミ様のようにラブリーです。で、今回は、突然のダイビング行きだったのであいにくカメラを点検に出していて、最近出番の少なくなった、10Dに28〜70ミリの組み合わせだったので、倍率が足りません。クローズアップレンズをつけてもこれくらいにしかなりません。そこで、レンズを180ミリに換えて再度挑戦したのが、上の写真です。(写真としてはどちらがいいか・・?好きずきではありますが)でも、100ミリがあったらなぁ〜〜とちょっと残念です。ガイドブックでは25ミリ程と書いてあったので、この子は、まだまだお子様なんですね・・・!!
ガイドブックには希少種と書いてあったんでちょっとうれしい・・!!
久しぶりに10Dと180ミリの組み合わせは、ちょっと大変でした。なんだか超ビギナーに戻ったようにファインダーの中に被写体を捕らえるのに苦労しました。普段はピックアップファインダーの入った1Dマーク2を使っているんで、ピックアップファインダー無しの10Dとの見え方の違いにかなり違和感があってちょっとビックリしました。(100ミリはそれほど違和感ないんやけどね)まぁ、わしもまだまだやなぁ・・・。
ところで、180ミリに換えたらトラギスのオスの縄張り争いに出くわしました。そんな時は28〜70ミリがよかったのに・・・・!!なかなかうまくいきません。