今回、須江で初ミスガイに遭遇しました。貝殻を持つウミウシとして有名ですが、僕は今まで一度も見たことが無いので、うれしかったです。肉眼で見たときは、貝殻が図鑑よりなんだか小さいなぁと思ったのですが、こうして写真で見てみると、図鑑と一緒や・・!!と、やっぱり印象で、違うのやなぁ・・・と、見たときはまわりの身の部分がひらひらと大きいなぁと印象だったので、貝殻が小さく感じたのかも知れません。このミスガイ、見つかった時は岩のくぼみにいたのですが、後で、図鑑やウミウシに詳しい人の話によると、ミスガイは岩のくぼみに卵を産むらしいのでそこにいたんですね。普段は、岩のくぼみに潜っていることが多いのでなかなか見つからないのかも知れません(また、ひとつ賢くなりました)また、沖縄のウミウシガイドブックには載っていないので、温帯種なのかもしれません。(このミスガイの仲間のコンシボリガイもよく根の上で見つかることが多いので、ヒョッとしたら岩のくぼ地などに潜っているのかも知れませんね)
100ミリで撮りました。でも、このフリル、何ともいえないベージュのグラデーションで綺麗です。波に揺られてひらひらするのはウットリするくらいでした。
|
|